ネット申し込みは24時間受付中!

【保存版】Hi8や8mmテープが再生できない時に確認すること5選

かつて家庭用ビデオカメラで多く使われていたHi8や8mmテープ。お子さまの成長記録や思い出の旅行映像など、大切な映像が収められている方も多いでしょう。

しかしいざ再生しようとすると、「映像が出ない」「音が途切れる」「テープが回るだけで何も映らない」といったトラブルが起こることもあります。

本記事では、Hi8の再生トラブルを防ぐために、事前に確認すべきポイントをわかりやすく解説します。テープの状態や録画モード、対応機器などをチェックして、安心して思い出をよみがえらせましょう。

目次

テープが切れていないか確認する

長年保存していたHi8や8mmテープは、物理的にテープが切れてしまっていたり裂けている場合があります。  テープが切れていると、デッキに入れても回転音だけして映像は表示されません。

また、テープが裂けているとカメラや再生デッキ内で絡まり、テープが修復できなくなったり機械が故障する原因にもなります。

古いテープやしばらく回していなかったテープは、切れやすいため注意が必要です。  

カビが付着していないか確認する

湿度の高い環境で保存されたVHSには、テープ表面に白いカビが発生することがあります。 日本は特に湿度が高く、保管状態が悪いとすぐにカビが生えてきます。

カビが付いたまま再生すると、映像や音声が乱れるだけでなく、デッキ内部のヘッドまで汚してしまい、他のテープにも悪影響を与えます。軽度のカビならクリーニングで改善する場合もありますが、重度のカビは専門的な処理が必要です。  

自宅で無理に布などで拭くとテープを傷つけてしまうため注意してください。

テープが癒着していないか確認する

長期間同じ場所で保存されると、劣化やテープ同士が圧着して「癒着」することがあります。  再生時に無理に剥がされると、映像が乱れたりテープ自体が裂けて破損する可能性があります。

癒着は夏場の高温や湿度で起こりやすいため、保存環境によっては注意が必要です。  

テープの癒着が起こると、再生デッキでテープが回らず、異常を検知し排出されたりする事象が発生します。テープが癒着している状態で無理やりテープを再生しようとデッキで早送りしたり再生しようとするとテープが切れたり、避けるなどテープが損傷する可能性がある他、再生デッキの駆動部分やヘッドに負荷がかかりデッキが故障する原因にもなるので注意しましょう。

Hi8や8mmはテープ自体がかなり薄いので癒着しやすく切れたり裂けやすくなっていますので注意しましょう!

規格があっているか確認する

Hi8や8mmにも種類があり特定の機種では再生できない場合があります。特に注意しないといけないのが、digital8です。これはアナログメディアのテープにデジタル信号を記録したテープであるため、一般のカメラやデッキでは再生できない場合があります。

お持ちのカメラや再生機がdigital8に対応しているかなど確認してみてください。

他の再生機で再生できるか確認する

その他に再生できない場合は、別の再生デッキで試してみるのも有効です。  

故障などによって見れなくなったとは別で、機器との相性問題というものも存在します。記録側のデッキが元々故障気味の状態で記録したり、独自の機能が設けられた機器などは一般の再生機では再生できない場合もあります。お使いのデッキが壊れていなくてもノイズが走ったり映像が乱れたりすることがありますので別のデッキで確認することはかなり重要です。

それでも再生できない場合は?

上記を確認しても再生できない場合は、自宅で無理に再生を繰り返さず、専門業者に依頼するのが安全です。  

無理に再生するとテープやデッキの双方を傷め、修復不能になることもあります。

まとめ

Hi8や8mmテープはテープ自体かなり薄く極めてデリケートなので、テープに少しでも損傷があると見れなくなります。また、再生機もカメラ用に小さくテープが設計されているため、非常に壊れやすくなっています。特に経年劣化等によってテープもデッキも寿命が短いため、いつ見れなくなってもおかしくありません。実際、ダビング業者ではHi8や8mmテープのダビングを断る業者や料金が高くなってきている傾向にあります。

2025年で大体のテープが寿命を迎えると言われている今日では、いますぐにダビングなどして大切な思い出を抽出しておくのが賢明です。

どうしても再生できない場合は、自宅で無理をせず専門のダビングサービスに相談するのがおすすめです。  

ダビングならお任せください!

¥1,500

一般家庭のビデオデッキからプロ用のデッキまで揃えており
リーズナブルな価格で大切なビデオテープをダビングいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次